UE4&

Unreal Engine 4 ・プログラミング

Unreal Engine 4

 

Unreal Engine(アンリアルエンジン)は

米国Epic Games社より開発された※ゲームエンジンである。

 ゲームを作る際に使用されるソフトウェア

 

 

www.youtube.com  

上記のようなものがサンプルとして配られています

 

 

使用する際のライセンス料は一切かからないが

ゲームとして販売する際に限り売り上げの一部を

Epic Games社に支払う必要がある。

ただし、ノンゲームのジャンルでは必要ないとされている。

単なる避難シミュレーター等や教育目的のソフトウェアでの利用などでは

配布後も支払いは必要ないと思われる。

 

----------------------------------------

dic.nicovideo.jp

--------------------------------------------

 

■プログラミングができなくてもOK

 

ゲームエンジンには独自に搭載されたBluePrint機能がある

関数やノードを作成しそれを導線でつなげるといった作業で

ロジックを組み立てることが可能である。

 

ニコニコ大百科(上記ホームページ)にもあるように

プログラミング言語一切使用しなくても

ゲームが作れてしまうので

使い様によってはUnityより敷居が低い

 

 

 

Unreal Engine AI (人工知能)に関しての メモ

 

UE4では今までつかえたのに

使えなくなったノードが出たりとシステムの仕様変更が多く

ビデオを見てできたのに今はできなくなったという報告が多いです

 

AI作成においても複数のビデオを梯子して

やっとできたというケースがありました

 

こちらのビデオではキャラクターをターゲットに向けて

歩かせる、走らせるというシステムの作り方の解説になります

 

 

 

 

 

上記のTotally unreal さんのビデオでもAIの作り方を解説されています。

こちらの方が作りやすいですが現在もこの手法でできたかどうかが不明です

 

 

もしかしたら2016年2月時点では作れないかもしれません

 今後新しい情報に更新します

 

 

 

 

 

 

私が作ったAIはこんな感じです  

 

www.youtube.com

東京10社巡りの行程

 

f:id:UYCP:20160221201352j:plain

 

 

 メモ

 

最寄り駅

溝の口 

渋谷で降りて東京メトロ1日乗り放題のチケット買う

溜池山王5番出口 日枝神社

東京メトロ南北線 195円
東大前1番出口根津神社
↓ 165円
本駒込A3出口 白山神社

↓ 165円

王子駅 3番出口 王子神社
↓  165円
お茶の水 

↓ 徒歩数分

神田明神 

↓ 徒歩数分

お茶の水 駅
↓ JR 中央総武線 154円
亀戸  

↓ 徒歩14分 

亀戸天神社

↓  徒歩14分

錦糸町 駅

錦糸町 17:19発 中央林間行き
↓ 半蔵門線 165円

清澄白河 駅  ?
↓   174円
門前仲町 駅 1番出口 富岡八幡宮
↓ 都営地下鉄 216円
大門A6出口 芝大神宮
↓ 都営浅草線・京急線直通 287円
新馬場すぐ 品川神社

品川神社から徒歩で駅隣接のバス停へ向かう

新馬場 駅 バス停
↓  216円 東急バス 大井町駅へ向かうバスが必ずある。セブンでひま潰す
大井町 東急バス
大井町 駅 
195 東急大井町線

溝の口  最寄り駅 

 

 

・・・・・・・・・メモ・・・・・・・・・・・・・

門前仲町 駅前は商店街

 

神田天神は甘酒の店が二軒並んでいて
お休み処があった

 
根津神社
敷地がかなり広かった。乙女稲荷神社という建物が3分の1程入っていた、付近は病院、大学と住宅だった
 
日枝神社
坂道の上にあり、周りは衆議院の建物とビジネスホテルに囲まれていた。周りの建物は比較的新しく、そんな中に行き止まりの坂道があり、高台の上に神社があった。大きな鳥居が途中二つもあった。酒樽が沢山並べられていた。
 
品川神社は坂が急だった
 
神社内に遊具がある場所があった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「鎮守の森の役割」のレポート ー 東京十社巡り
 

鎮守の森の役割

 
私が考える都市における鎮守の森の役割は安らぎの場であると考えます。
 
 一番最初に私が向かった場所は赤坂氷川神社でした。付近は坂道と住宅街で神社に近づくにつれ木が多く感じられ、神社に着くと「森」という感じがしました。お客さんは写真を撮ったり木々を眺めたりとゆっくりした時間を過ごしていました。
後日、私は日枝神社から再度周り始めました。溜池山王駅を降りてすぐ衆議院会館などがあり政府関係者の街という雰囲気の中、大きなホテルの裏側に日枝神社はありました。奥にある道には不自然な程木が沢山生えておりビル裏側の小高い丘にひっそりと神社はあります。スーツ姿議員らしい方が参拝していました。神社としては立派で高い階段を降りて根津神社へ向かいました。
 
 根津神社は比較的広く中に別名の神社もあり、沢山の鳥居が並べられています。建物が朱色に塗られており重要文化財の指定を受けています。十社の中で唯一塀で囲まれた砂地があり、規模は小さいものの伊勢神宮を思い出させるような場所でした。
 
 その後白山へ向かいました。坂道が多いにも関わらず商店街が続いています。他の神社付近とは違い学校が多く学生を沢山見かけました。神社へ近づくにつれ人は見られなくなり、ひっそりとした小高い岡の上に白山神社はあります。神社内は事務所と駐車場がほとんどを占めており、大変狭く感じました。神社の先は住宅街で行き止まりになっている為か通りかかる人を見かけませんでした。ちょっとした空き地といった雰囲気です。
 
 昼食を摂り王子神社へ向かいました。王子駅周辺は歩道の工事をしている最中で地図では近く感じるものの、道を間違えてしまい大変でした。駅の中央口にはバスターミナルがあり、雑居ビルがならんでいるなど賑やかなのですが、反対側の親水公園口の方へ行くと石で囲まれた小さな川が流れており、少し京都の鴨川を思い出させるような落ち着いた景色が広がっていました。道なりに進むと螺旋階段が途中から分岐しており、上がっていくと神社に着きます。とても広々として通学路として学生が行き交うのを何度か見ました。神社が通学路として使われているのは面白く感じます。
 
 御茶ノ水駅から聖橋を渡り交差点を渡ると突如、大きな鳥居と参道のような道が見え、すぐに神田明神だと気づきました。甘酒の看板を出すお店が並んでおりお土産屋さんやお休み処まであり、観光客を迎え入れる準備が整っているといった印象を持ちました。老若男女問わず参拝客がおりスーツ姿の女性が会社の合間を縫ってかおみくじを引いていました。奥へ進むと資料館もあり見所満載です。
 
 その後亀戸神社へ向かいました。周辺の道路では音楽が流れており、スカイツリーが見えます。地域の方々につながりの深い神社ではないかと感じる場面があり、合格祈願や開運と書かれた沢山の絵馬を見ました。また屋台が何軒か出ており祭りも開かれるようです。地域の方々の交流の場となるのではないかと思います。
 
富岡八幡宮は深川公園を抜けた先にあります。大相撲発祥の地であり、八幡宮という他の神社と違う名前なので大きな神社だろうと予想していたのですが、規模は小さく天候も悪いためか人はおらず非常に閑散としていました。みくじ所とかかれた建物があったことが印象的で珍しく自動車祓いができるという看板がありました
 
 芝大神宮は参道が飲食店に囲まれており、本当に神社があるのかと疑ってしまうような場所にあります。私は増上寺に行ってしまい。そこのレポートを書きそうになりました。目的地を見つけられたのですが、参道が人がすれ違えるだけの道でビルの隙間から参拝に行くと行った感じになりました。急な階段を上がるとその先には神楽殿のみがあるという大変狭い空間でした。鎮守の森らしき木々は全くありませんでした。
 
 18時を過ぎ、品川神社に着きました。大変急な階段の上にありました。シーサーのような銅像が左右に設置してあるのですが、なぜか編み目の籠が両方とも被せてあります。鳥居を潜ると神楽殿が見えるのですが、最後にその写真を撮ると保存ができないことやカメラがフリーズするなどトラブルに見舞われてしまい、心霊現象なのかと焦りました。また高所恐怖症の私が降りれなく感じる程、帰り道の下り階段が急で端にある手すりから手を離さずにはいられませんでした。品川神社は怖いという思いは消えません。
 
 最後に10社それぞれオリジナリティがあり、神社は場所によって全く違う雰囲気を持つと感じました。人々が集い催し物を行ったり、子どもたちの遊び場になるなど鎮守の森は安らぎのある空間という役割を果たしているのではないかと思います。